価格.com

オンライン英会話

子供向けオンライン英会話|19社比較

子供向けオンライン英会話比較

10社以上のスクールから探せる!

無料体験レッスンがあるスクールを多数掲載!

子供向けオンライン英会話人気ランキング

2023/5/11 更新

[更新日時] 2023/5/11 15:00 [集計期間] 2023/4/1〜2023/4/30 価格.comユーザーのアクセス数・申込状況を元に集計しています。

ピックアップスクール

子供向けオンライン英会話比較表

スクール名
無料体験

通常2回→特典42 無料体験レッスン

通常8日間→特典41日間 無料体験レッスン

通常2回→特典10 無料体験レッスン

通常10日間→特典40日間 無料体験レッスン

通常6回→特典9 無料体験レッスン

通常2回→特典26 無料体験レッスン

通常3回→特典42 無料体験レッスン

通常1回→特典6 無料体験レッスン

通常2回→特典5 無料体験レッスン

通常1回→特典2 無料体験レッスン

対象年齢
3〜12歳
3〜18歳
3〜12歳
3〜15歳
3〜18歳
3〜18歳
4〜15歳
3〜12歳
3〜12歳
12〜18歳
3〜18歳
3〜15歳
3〜15歳
3〜15歳
3〜12歳
3〜16歳
6〜15歳
3〜18歳
3〜15歳
英検
-
TOEIC
-
-
-
-
-
-
-
-
-
親子で受講
-
-
-
-
-
-
-
講師の国籍
フィリピン
フィリピン
イギリス・アメリカ・カナダ・フィリピン・セルビア・ボスニア・日本など120か国以上
フィリピン・アメリカ・イギリス・セルビア・日本等 120ヵ国以上
フィリピン
フィリピン
アメリカ・イギリス・オーストラリア・カナダなど
フィリピン・(一部日本)
日本
フィリピン・日本
フィリピン
フィリピン・アメリカ・カナダ・南アフリカ・日本
フィリピン
アメリカ・イギリス・オーストラリア・日本・フィリピンなど
フィリピン・アメリカ・日本など
アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・フィリピンなど
イギリス・アメリカ・オーストラリア・フィリピン・日本など
アメリカ・イギリス・カナダ・フィリピン・メキシコなど
フィリピン
レッスン受付時間
0:00〜24:00

※5分前までに予約が必要

5:00〜24:00

※30分前までに予約が必要

0:00〜24:00

※10分前までに予約が必要

0:00〜24:00

※15分前までに予約が必要

7:00〜22:55

※30分前〜45分前までに予約が必要(会員ランクによる)

6:00〜24:00

※15分前までに予約が必要

6:00〜21:00

※レッスンが始まる24時間前までに予約が必要

8:00〜23:00

※60分前までに予約が必要

[月〜金・祝]15:00〜21:00 [日曜]10:00〜17:00

※前日までに予約が必要

6:00〜25:00

※5分前までに予約が必要

9:00〜25:00

※30分前までに予約が必要

5:00〜25:00

※5分前までに予約が必要

5:30〜24:30

※15分前までに予約が必要

0:00〜24:00

※5分前までに予約が必要

6:00〜25:00

※5分前までに予約が必要

0:00〜23:30

※前日までに予約が必要

9:00〜22:00

※24時間前までに予約が必要

0:00〜24:00

※12時間前に予約が必要

[平日]12:00〜21:00 [土曜]10:00〜19:00

※日時固定制

その他の特典
  • 無料トライアルコイン2倍プレゼント
  • Amazonギフト券プレゼント
  • 初月50%OFF
  • お友達紹介特典
  • 申込後4レッスンプレゼント
  • お友達紹介特典
  • 申込後4レッスンプレゼント
  • Amazonギフト券プレゼント
  • 初月50%OFF
  • 体験レッスン1回でご入会後にレッスン3回プレゼント
  • お友達紹介特典
  • 初月70%OFF
  • お友達紹介特典
  • お友達紹介特典

子供向け英会話スクールの選び方・ポイント

Point 1対象年齢が子供に対応しているか

子供向け英会話に対応するスクールを選ぶ上で、まずはスクールごとに設定されている対象年齢を見てみましょう。幼児専用のプランを扱っているスクールもあれば、中学・高校生向けのプランを扱っているスクールもあるため、子供の年齢に合わせて対応しているスクールを確認してみましょう。

Point 2講師の国籍や質は目的に合っているか

オンライン英会話講師の国籍は、アメリカやイギリスなどのネイティブ講師と、フィリピンなどの非ネイティブ講師に大きく分かれています。
ネイティブ講師の場合は本格的な英会話を学べる一方で話すスピードは比較的早い傾向があり、非ネイティブ講師の場合は講師自身が第二言語として学んでいることもあり、生徒側の気持ちもわかって比較的ゆっくり話してくれる傾向があります。
どのような講師が良さそうか、英会話を学ぶ目的に合わせて、実際に無料体験を受講してみて各スクールの講師を比較してみましょう。

Point 3スクールの特色は子供に合っているか

スクールによって、親子で一緒に受講できたり、英検やTOEICの対策を行ったりしてくれるスクールもあります。レッスンを受講できる時間帯も異なるので、普段の学校の時間や食事の時間を加味して、都合の良さそうな時間帯で受けられそうなスクールを選びましょう。
まずは無料体験レッスンを受けてみて、子供との相性を確認することをおすすめします。

幼児向け(3歳〜6歳)の場合

小学生向け(6歳〜12歳)の場合

中学・高校生向け(12歳〜18歳)の場合

幼児は集中力が無くじっとしていられないことが多いため、親子で一緒に受講できるスクールを選択すると良いでしょう。また、幼児は英語に対して苦手意識を持たせないことが大切なため、無料体験レッスンを活用して楽しく英語と触れ合える英会話スクールを選んでみてください。

小学三年生になると英語が必修授業として入ってくるため、その前に先取りして英検など英語学習に特化した英会話を学べると、小学校でのつまずきが無く良いでしょう。また、オンライン英会話ではリスニングやスピーチもマンツーマンで行えるスクールが多いため学校でのスピーチ発表も自信を持って行えるようになるでしょう。

中学・高校生になると、学校での学習の補助の他、英検やTOEICなどの資格を身に着けたり、留学を意識して英会話を学ぶ人も増えてきます。
塾や部活動で忙しい場合も多いため、無理のない時間帯でレッスンを受講できるスクールを選びつつ、目的に沿ったプランを受講しましょう。まずは無料体験レッスンで、レベルに合ったスクールなのかを確かめることも大切です。

子供向けオンライン英会話のレッスンレポート

  • QQキッズ

    QQキッズ

    2023年6月3日

    レッスン満足度: 4

    小4の子は学校で基礎を習っている分スムーズにレッスン出来たように思います 小2の子はほぼ何も英語が分からないので、どう進めるか悩ましく感じました

    【受講目的】
    子供向け英会話
    【開始時のレベル】
    初中級 簡単な挨拶程や自己紹介程度なら
    【受講後のレベル】
    初中級 簡単な挨拶程や自己紹介程度なら
    【受講しようとしたきっかけ】
    この夏に子供を短期英語留学させるにあたり、準備として受講しようと思いました
    【検討している人へのコメント】
    この値段でマンツーマンで会話が出来るのはコストパフォーマンスかなり良いと思います ただ、教材が有料なので予習するには購入の必要があります

    レッスン情報

    • レッスン形式
      マンツーマン
    • 特別カリキュラム
      スクール独自メソッド
    • 1か月の料金
      4,500円以上5,000円未満
    • 1か月で受講したレッスン数
      5回以下
    • レッスン受講期間
      1か月未満
  • ネイティブキャンプ

    ネイティブキャンプ

    2023年5月31日

    レッスン満足度: 5

    講師のコミュニケーション力が高く、またテキストの内容も分かりやすいため、楽しく英会話力が上達しそう。

    【受講目的】
    子供向け英会話
    【開始時のレベル】
    初中級 簡単な挨拶程や自己紹介程度なら
    【受講後のレベル】
    初中級 簡単な挨拶程や自己紹介程度なら
    【受講しようとしたきっかけ】
    学校で購入した別のオンライン英会話のチケットをすべて消費したため。
    【検討している人へのコメント】
    スクールによって講師のレベルやテキストのわかりやすさが大きく異なるので、値段だけでなく、無料体験等で実際にレッスンを受けてみることをお勧めします。

    レッスン情報

    • レッスン形式
      マンツーマン
    • 特別カリキュラム
      なし
    • 1か月の料金
      6,500円以上7,000円未満
    • 1か月で受講したレッスン数
      5回以下
    • レッスン受講期間
      1か月未満
  • QQ English

    QQ English

    2023年5月31日

    レッスン満足度: 5

    とてもいい先生でした。 英語が全くできない子供にも、優しく対応していただき、子供もまた先生に会いたいと言っていました。これから入会しようと思います。

    【受講目的】
    子供向け英会話
    【開始時のレベル】
    初心者 ほとんど英語を勉強したことがない
    【受講後のレベル】
    初心者 ほとんど英語を勉強したことがない
    【受講しようとしたきっかけ】
    子供に英語を好きになってもらいたかった。 他言語を聞いてもびっくりせず、いろんな国や人がいる事も知ってもらいたい。
    【検討している人へのコメント】
    予約システムもわかりやすく、日本語相談も一度ですができます。先生が選べるのもいいです。

    レッスン情報

    • レッスン形式
      マンツーマン
    • 特別カリキュラム
      なし
    • 1か月の料金
      無料体験レッスン
    • 1か月で受講したレッスン数
      5回以下
    • レッスン受講期間
      1か月未満
  • ネイティブキャンプ

    ネイティブキャンプ

    2023年5月27日

    レッスン満足度: 4

    4歳の息子は人見知りで全く話そうとしませんでした。 先生は問題なくとても良かったです。 子供が人見知りなので担任制の方が合ってるのかなと思い入会は出来ませんでしたが レッスン受け放題なのも魅力的でした。

    【受講目的】
    子供向け英会話
    【開始時のレベル】
    初心者 ほとんど英語を勉強したことがない
    【受講後のレベル】
    初心者 ほとんど英語を勉強したことがない
    【受講しようとしたきっかけ】
    予約なしで好きな時にレッスンできるということで、子供の都合の良いときにちょうど良いと思ったため。
    【検討している人へのコメント】
    人見知りせずどんどん話せる人や空き時間に積極的に学習意欲のある人に合ってると思いました。

    レッスン情報

    • レッスン形式
      マンツーマン
    • 特別カリキュラム
      なし
    • 1か月の料金
      無料体験レッスン
    • 1か月で受講したレッスン数
      5回以下
    • レッスン受講期間
      1か月未満
  • ネイティブキャンプ

    ネイティブキャンプ

    2023年5月27日

    レッスン満足度: 5

    お気に入りの先生を見つけ、毎回ニューストピックのレッスンを受けていました。長期で英語の成長をサポートしてもらえ、目標達成も一緒に喜んでもらえたりとても親身にレッスンをしていただけて感謝です。毎回残った数分でフリートークするのも楽しみでした。

    【受講目的】
    子供向け英会話
    【開始時のレベル】
    初中級 簡単な挨拶程や自己紹介程度なら
    【受講後のレベル】
    中級者 簡単な会話をゆっくり可能
    【受講しようとしたきっかけ】
    英語を日常的に話す機会を設け、英語や海外の方への苦手意識をなくすようにしたいと思い受講しました
    【検討している人へのコメント】
    25分という短い時間なので、毎回新しい先生で軽く自己紹介から始まりの流れは慌ただしく感じました。個人的にはお気に入りの先生を見つけ継続してレッスンする方が効果的だと感じました。

    レッスン情報

    • レッスン形式
      マンツーマン
    • 特別カリキュラム
      なし
    • 1か月の料金
      6,500円以上7,000円未満
    • 1か月で受講したレッスン数
      6〜10回
    • レッスン受講期間
      1年以上

子供向けオンライン英会話のよくある質問

講師は日本人と外国人どっちが良いの?

学校の英語学習の補助的な役割であれば日本人、リスニング、スピーチなど英会話の力を伸ばしたいのであれば外国人講師が良いでしょう。外国人講師の中でも教え方や細かな発音に違いがあることも多いため、複数の講師のレッスンを受講して目的に合った講師を探してみましょう。

オンライン英会話はレッスン料金が高い方が良いレッスン?

必ずしも料金が高ければ良いレッスンとは限りません。レッスンの受講頻度やプランの特徴によっても金額は異なるため、英会話を学ぶ目的や受講できそうな時間帯を加味してスクールを選びましょう。複数のスクールで迷ったら、無料体験を受講して比較することで、お子さんに合ったスクールが見つかりやすくなるでしょう。

オンライン英会話に必要な機材は?

オンライン英会話はパソコンやタブレット端末またはスマートフォンを使用し、Skype(スカイプ)か各スクール専用のソフトをインストールしてレッスンを行うことが多いです。
ノートパソコンの場合カメラやマイクなどが付いていますが、生活音などが入ると学習の妨げになるためイヤホンマイクやヘッドセッドはあった方が良いでしょう。デスクトップパソコンの場合はwebカメラも別途必要になります。

レッスンの適正な受講間隔は?

時間が空いてしまうと折角掴んだ間隔も忘れてしまうため本当に早く英会話を上達させたいのであれば週2回以上はレッスンを受けた方が良いでしょう。逆に学習目的の場合はオフラインでもしっかり宿題で復習し英語を身に着け週1回のプランでも良いかもしれません。子供は急な体調不良や予定が入ったりすることが多いため、可能な限りレッスンのキャンセルや振替が効くところを選ぶと良いでしょう。

オンライン英会話と教室型の英会話学校どっちが良いの?

オンライン英会話のメリット

・料金が安い
オンライン英会話の最大のメリットは、教室型の英会話学校と比べて料金が安いことです。オンライン英会話の場合、1か月約5,000円程度で受講できますが、教室型英会話学校の場合は1か月約50,000円以上することもあります。
・レッスンを受ける時間や先生を自由に選べてマンツーマン
子供の体調や行事にも時間を合わせられますしグループ授業と比べマンツーマンで集中して取り組むことが出来ます。合わない先生であれば別の先生に変えるなど臨機応変に対応出来ます。
・送迎が要らない
子供の習い事で必要になってくる送迎ですがオンライン英会話であればお家で安心して取り組むことが出来るため必要ありません。親の時間も自由な時間も多くなります。

オンライン英会話のデメリット

・講師の質がバラついているスクールもある
オンライン英会話の方が講師になるハードルが低い分、中には教える経験の浅い講師もいます。教室型の英会話学校の方が平均的な教える能力は高いと思われます。指導歴はオンラインスクールでも確認出来ることが多いためよく確認しましょう。
・通信環境によっては映像が乱れることも
実際に試してみないと分かりませんがお宅の通信環境によっては上手くビデオ通話が出来ない可能性もあります。実際に無料体験レッスンで試して問題ないか確認しましょう。

何歳から英会話を始めれば効果的?

一般的には英語耳が出来ることから早期の英語教育が勧められており子供向けでは3歳から始められるスクールがほとんどです。
ただ、3歳の子供は集中力が無くじっとしていられない子も多いため嫌がる場合は無理に始める必要は無いでしょう。早く始めるなら4~5歳からか、小学3年生の英語必修前の小学2年生位が人から教わることにも慣れ丁度良いかと思います。もちろん小学生以降でも大人でも英語を始めるのに遅いということはありません、英語はドンドン使えば話せば何歳になっても伸びるものです。

早くに英語を習わせると日本語を覚えるのが遅くなるって本当?

オンライン英会話で日本語を覚えるのが遅くなることはありません。
海外に住む子供で日本語を使う機会がほとんどない子供は日本語より現地の言葉に慣れるので日本語を覚えるのに遅れることはありますが、あくまで日常生活は日本語を使っているかと思いますのでその心配は要りません。

  • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。
  • ※ 掲載情報には価格.comオンライン英会話に参画する事業者が提供するPR情報が含まれている場合があります。
  • ※ 各種割引や特典は各事業者より提供されます。お申し込みの際は各事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

このページの先頭へ

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止