TORAIZ (トライズ)

TORAIZ (トライズ)

1
最安プラン
¥118,800〜(英会話レッスン特化コース)
  • 受講期間:1〜12か月(プランにより変動)
  • 1日の自己学習時間:約3時間(レッスン時間含む)
  • カウンセリング:隔週1回〜週1回(プランにより変動)

スクール詳細

無料相談・カウンセリング 公式サイトへ

初心者でも、トライズなら1年で英語が話せる

コーチング&レッスンで、あなたの英語の目標を短期間で達成する

1日3時間、1年で1,000時間の圧倒的な学習量

大人の日本人の英語習得には、最低でも1,000時間の学習が必要といわれています。
トライズでは、週3回&受け放題のレッスンを含め、1日3時間、1年で1,000時間の英語学習を実施。
ここまでやるから、学習成果は即効で実感いただけます。

週3回&受け放題レッスンは、量だけではなく質を重視

トライズでは、専属ネイティブコーチによるマンツーマンレッスンを週3回、あなただけのために確保。さらに受け放題レッスンも利用可能です。
しかし大切なのは量だけではなく、レッスンの質。TESOLなどの資格を持つなどコーチングの能力に優れ、ビジネス経験の豊富なコーチ陣が、あなたの目標に合わせてカスタマイズされたレッスンを行います。ディスカッションやロールプレイなど、実際にあなたが英語を使うシチュエーションやトピックに合った実戦的なレッスンで、短期間で英語を話す力を習得します。

あなたに必要な英語力を最短距離で習得

英語を習得するためには、インプット学習も重要です。英語の基礎力を高め、それをレッスンなどでアウトプットすることで、初めて実際に使える実戦的な英語力に昇華することができます。
もちろんインプット学習の内容も完全カスタマイズ。あなたの目標に必要ではない学習に時間は浪費しません。例えば、英語で商談をするのが目的であれば、発音や文法は中学レベルで十分、スピーキングやリスニングに集中します。TOEIC対策なら、より高度な文法や単語も学習します。だから効率的にあなたが必要とする英語力を習得することが可能です。

専属コンサルタントのサポートで学習継続率は96.1%

トライズは学習の質・量ともに充実していますが、どんなに優れたプログラムも継続できなければ意味がありません。
だからトライズでは、一人ひとりに専属コンサルタントをお付けします。専属コンサルタントはあなたの学習計画のプランニングから、日々の学習進捗の管理まで行います。定期的にマンツーマンの面談も実施し、あなたの学習の悩みを都度解決するとともに、進捗に合わせて学習プランを最適化します。
だからトライズの学習継続率は96.1%(※2024年1月〜2024年12月に受講開始した方が途中退会しなかった率)。しっかりと継続ができるプログラムとなっています。

実際に初心者が、1年で複雑な議論が可能なレベルに到達。

トライズでは実際に英語初心者の方であっても、1年で複雑な英語での議論が可能なレベルに到達しています。
もちろん個人によって差はありますが、トライズの学習をしっかりとこなしていただければ、あなたの英語学習の目標を達成できるものと自信を持っています。
だからトライズでは、受講開始から1ヶ月間は全額返金保証をお付けしております。また条件を満たしても規定スコアに到達しなかった場合は、受講期間を無料で1ヶ月延長する保証もご用意しています。

オンライン&全国約80校で通いやすい

無料相談・カウンセリング 公式サイトへ

紹介動画

評判・体験レポート

TORAIZ (トライズ)の受講生から、価格.comが評判・体験レポートを集めました。

  • 2025年3月22日

    男性

    トライズは自分を変えることができるホンモノの英会話スクール

    • VERSANT

      40 51
    • TOEIC

      700 790

    40代男性/工場建設コンサルタント

    コース:スピーキング本科(12か月)

    期間:12か月

    • 受講したきっかけは何ですか?
      「自分の1つの武器を英語にしたい」という思いで、受講前はオンライン英会話を行っていたが、そもそもボキャブラリーが少なく、長くやっていても英語力の向上が感じられなかったため、一度英語漬けの環境に身を置かなければと思った。
      ただ、留学は事実上実現不可能であるため、1年間で英語が話せるようになりたいとトライズの門を叩いた。
    • TORAIZ (トライズ)に決めた理由は何ですか?
      無料のカウンセリングを受けて、コンサルタントの方が信頼できたのと、話を聞いて「このスクールはホンモノだ」と感じることができたため。
    • どの程度の英語力を目標としていましたか?
      TOEICやVERSANTという客観的な指標はあまり意識はしていなかったが、英語が聞けるようになり、それに対してレスポンスができる英会話が成り立つレベルを目標としていた。
    • 受講期間中の学習時間はどれくらいでしたか?その時間はどのように確保していましたか?
      毎日の通勤時、昼休みはもちろん、休日に散歩に行くときや寝る前などのすき間時間も活用し、これまでスマートフォンを見て過ごしていた時間を英語学習に充てることにより1日約3時間、週に約20時間を確保していました。
    • 受講期間中、学習のモチベーションは維持できましたか?
      もちろん忙しい時期などはなかなかモチベーションが続かなかったり、疲れた日はもう寝たいなと思うときもありましたが、「英語を自分の武器にしたい」という思いで自分を奮い立たせることができました。またトライズのコンサルタントの方も親身になってサポートしてくれたので、続けていくことができました。
    • コンサルタントからはどんなサポートがありましたか?またその中で一番良かったサポートは何ですか?
      英語のフレーズやシャドーイングのポイントなどはもちろんであるが、スコアが伸び悩み不安であった時も「やった結果は必ずついてくる。信じて歩みを止めないこと」といつも言って頂いたのはくじけずに続けるための大きなサポートでした。
      また、ネイティブでも英語の文法を間違えたり、言い直したりすることを教えてもらったのは、「間違ったっていいんだ」と英会話に対するマインドを180度変えてくれた大きなきっかけでした。
    • 受講を通して目標は達成できましたか?どんな時に英語力の伸びを実感しましたか?
      1年間の学習で、ボキャブラリーが増えたことはもちろん、外国人の方と話すこと対しての抵抗感がなくなり、基本的な英会話は成り立つレベルには目標を達成することができたと感じています。街中やテレビで流れてくるふとした英語も基本的には聞き取れるようになったことも英語力の伸びを感じる点であります。
    • 受講していかがでしたか?
      安いスクールではなかったですが、金額に相応またはそれ以上の価値のあるスクールであったと正直に思う。1日3時間は大変ではあったが、そのおかげで英会話に対する自信は付いたし、英語を話すことへの抵抗感はほぼなくなった。
      また先述のとおり、間違えることに対する恥ずかしさやためらいがなくなったのは本当に大きかったので、これを自分の経験でもって体感できたのは、どれだけ一人で勉強していても気づけないことだったと思う。人生の大きなターニングポイントといってもいいくらい価値のあるものであった。
    • 受講を検討している人にメッセージをお願いします。
      トライズはホンモノです!正直、費用は安いものではないし、英語を優先とする1年にはなり少し大変かもしれませんが、今のご自身の英語力を変えたいと思う方にとっては信頼できるスクールだと思います。
      1年後には本当に価値のあるものになっていて、自信も見違えるものになっていると思います。
      また、英語力の向上とは別の副産物かもしれませんが、1日3時間の英語生活を1年続けると、1年間のスクールが終わったあとでも自然とすき間時間に英語を聞いてしまうようになっていて、その後も継続して無理なく自己学習をできる環境・体質になり、さらに英語力が伸ばしていけると思います。
  • 2025年3月23日

    女性

    専門的なサポートで学習モチベーション維持

    • VERSANT

      40 52

    50代女性/外資系IT企業

    コース:英語コーチング本科

    期間:15か月

    • 受講したきっかけは何ですか?
      自己学習や英会話教室に何度も取り組みましたが、上達を実感できず継続も難しい状況でした。転職により海外の上司や同僚と仕事を進める必要が生じたため、英語コーチングを受講し、集中して学習に取り組もうと決意しました。
    • TORAIZ (トライズ)に決めた理由は何ですか?
      このスクールを選んだ理由は、専属のコンサルタントが伴走してくれること、顧客満足度が他のスクールと比べて最も高かったこと、そして近所にあるため対面でのコンサルティングが受けられる点です。
    • どの程度の英語力を目標としていましたか?
      私の目標は、海外の上司や同僚との対面およびオンライン会議で、彼らの言うことを理解し、自分の意見を伝えられる英語力を身につけることでした。
    • 受講期間中の学習時間はどれくらいでしたか?その時間はどのように確保していましたか?
      平日は通勤中の電車の時間を活用し、毎日1時間半〜2時間ほど学習時間を確保していました。休日はレッスンの予習・復習に充て、特にコンサルタントとの定期的な進捗チェックの前には、4〜5時間集中して取り組むようにしていました。
    • 受講期間中、学習のモチベーションは維持できましたか?
      はい、モチベーションを維持することができました。専属コンサルタントからの定期的なコンサルティングにより、専門的な視点からのフィードバックと効果的な学習方法のアドバイスが大変役立ちました。このような継続的なサポートが、私の英語学習へのモチベーションを常に高めてくれる理由です。
    • コンサルタントからはどんなサポートがありましたか?またその中で一番良かったサポートは何ですか?
      専属コンサルタントと定期的に英語の進捗を確認し、気づきにくい点について丁寧なフィードバックと具体的なアドバイスをいただきました。これにより、学習に必要な焦点が明確になり、モチベーションも維持できました。
      特に忙しい時期には、学習時間が限られる中でも、私の状況を理解し、できる範囲で続けることの大切さをアドバイスいただきました。一番感謝しているのは、専属であるからこその柔軟なサポートで、私に最適な方法で寄り添っていただけたことです。
    • 受講を通して目標は達成できましたか?どんな時に英語力の伸びを実感しましたか?
      はい、目標に近づいています。受講開始時はアクセントや癖のある英語が聞き取れませんでしたが、ある時点で大枠を捉えられるようになったことに気づきました。聞き取れない部分についても、聞き返すことができるようになり、自分の英語力の向上を実感しています。受講中に得たアドバイスを基に、受講終了後の今も目標達成に向けて英語学習を継続しています。
    • 受講していかがでしたか?
      3か月のコースを受講後、効果を実感し、続けて1年間のコースを受講し先日終了しました。専属コンサルタントのサポートで、英語の学習が日常の一部になり、継続するモチベーションが保てました。
      コンサルタントからは専門的な視点でのフィードバックや有効な学習方法のアドバイスがあり、受講料に見合う価値があったと感じています。目指していた学習の習慣化も達成できており、終了後も受講中と同じペースで英語学習を継続しています。
    • 受講を検討している人にメッセージをお願いします。
      受講料は高いかもしれませんが、英語を話せるようになりたいという目標に対しては、非常に賢い投資だと感じます。
  • 2025年3月24日

    男性

    本気で英語発信力を鍛える3か月(+15か月)

    • VERSANT

      63 69

    20代男性/中小IT企業

    コース:ビジネス上級英語コース

    期間:10か月

    • 受講したきっかけは何ですか?
      学生時代から、英語のインプット(リーディング、リスニング)はある程度できる一方、アウトプット(スピーキング、ライティング)は全然ダメ、という典型的な「受信型」の人間でした。
      ソフトウェアエンジニアとして就職後、「スピーキングもできるようになれば将来のキャリア形成に役立つだろう」という漠然とした思いで、スピーキング科目のある語学試験(英検、TOEFL、TOEIC S&W)をベンチマークとしながら自学自習を2年ほど続けました。
      しかし、結局インプット中心の学習になってしまい、目標としていた級やスコアを達成してもアウトプット力が向上した実感がないままでした。
      コーチング受講を決めた直接の契機は、仕事の関係で知り合った海外のかたと英語で会話したとき、別れ際に「君はもっと英会話を練習したほうがよい」と指摘されたことです。
      面と向かって言われるくらいですから、よほど話の内容が伝わらず困惑させてしまったのだろう、と相手の方に申し訳無さを感じるとともに、本腰を入れて勉強しなければ「英語に自信のない自分」から永遠に抜け出せない、という危機感をもち、自助努力に頼っていた勉強のしかたを一から見直すことにしました。
      他社も含めて、様々なコーチングのコースや英会話スクールを比較しましたが、「インプットとアウトプットの両方が必要」「時間をかけて勉強しなければ会話力は習得できない」というトライズの指導理念に強く共感したこと、複数あるコースのなかからカウンセリングでビジネス上級英語コースの受講を勧められたことから、本コースの受講を決めました。
    • TORAIZ (トライズ)に決めた理由は何ですか?
      地方在住のため、オンライン受講が実質的に唯一の選択肢でした。オンラインだから不便に感じる、ということはなく、むしろ自宅から移動時間ゼロでレッスンに参加できるのは利点だと思います。
    • どの程度の英語力を目標としていましたか?
      「IT分野のビジネスシーンで、技術的なトピックでの会話が滞りなくできる」ことをゴールとしました。コンサルタントからは「話すときの hesitation (言葉に詰まる状態)」を指摘されており、私自身もそこが大きな課題だと感じていたので、とにかく「英語での会話シーンに場馴れする」「応答スピードを上げる」「考え込む場面を減らす」ことを重視して学習を進めました。
    • 受講期間中の学習時間はどれくらいでしたか?その時間はどのように確保していましたか?
      平日は2.5時間程度、休日は4時間程度を勉強に充てて、平均で1日3時間、1週間あたり約20時間を確保しました。
      私の場合、スピーキング・リスニングの各教材を使った学習、週3回あるレッスンの準備などを合わせると、ちょうど週あたり20時間になるので、これらを出社前や会社の昼休み、帰宅後などに進めました。
      トライズで勉強するうえで重要なのは時間のマネジメントだと思います。学習をはじめた当初は、時間管理をおろそかにしてしまい、1日3時間というペースを保つのに相当苦労しました。
      恥ずかしい話ですが、勉強を後回しにした結果、眠くて効率の悪い状態で日次の学習レポートを書かなければならず、睡眠時間を削りながらレポートを仕上げる、ということも何度かありました。
      こんな調子では勉強の成果が出るわけがない、と思い、アナログな手法ですが手帳を使って時間の管理をするようにしました。
      休日はとくに集中力が途切れがちだったのですが、朝6時〜9時、9時〜12時...というように3時間ずつ時間を区切って、区切り目ごとに計画→実行→振り返りのサイクルを回すことで、集中して勉強する力がついたと思います。
    • 受講期間中、学習のモチベーションは維持できましたか?
      コンサルタントからのフィードバックメールが週5回あり、これが私にとっては強力なモチベーションでした。
      日々の学習内容をレポートとして書くのですが、より良い自然な表現も提示していただいて、自分では見落としがちな表現の癖を矯正していくのに役立っています。
      逆に、学習レポートの提出を怠れば、コンサルタントからすぐに「今日はレポート未提出なんて珍しいね!」とフィードバックメールが飛んできます...。おかげ様で、レポートは毎日欠かさず提出するようになりました(遅れて提出したことは何度かありましたが...)。
      内発的なモチベーションという面では、受講のきっかけとなった海外の方からのアドバイスが頭に残っており、それが学習を続ける動機づけになったと思います。
      「英語が話せなければ、国際的なビジネスシーンでは話にならないのだ」ということを突き付けられた以上、学習を途中で投げ出すのは自分のキャリアを投げ出すのと同じだ、という思いもありました。
    • コンサルタントからはどんなサポートがありましたか?またその中で一番良かったサポートは何ですか?
      週5回のフィードバックメール、2週間に1回のプログレスチェックなど、学習の進捗を細かく管理して頂いているので、学習する側としては、目標に向かって着実に進んでいるのだという安心感があります。
      自学自習との大きな差を感じたのは、学習教材の選定やコースの組み立て方で、さすがプロのコンサルタントだな、と思いました。
      受講前は、IT関連の動画やポッドキャストのシャドーイングに専念していたのですが、コンサルタントから最初に推薦されたリスニング(シャドーイング)教材は、基礎的な英語での受け答えや会話パターンの動画でした。
      こうした英語学習者向けのコンテンツにはこれまで手を付けてこなかった一方、受講当初は簡単な質問への応答にも苦労するレベルだったので、「私にぴったりの教材だ!」と感じ、暗記するまでシャドーイングしました。
      その後も、ITを題材にした小説仕立ての本やコミュニケーションに関する書籍など、私の仕事内容や目標、能力に合わせて教材を選んでいただいています。
    • 受講を通して目標は達成できましたか?どんな時に英語力の伸びを実感しましたか?
      3か月の受講を終えてVERSANTスコアが一定程度上がり、スピーキング力の向上に手応えを感じた一方、自分が目標とするレベルはもっと上にあると感じたので、受講期間を1年半に延長して学習を続けています。やはり英語力は少しずつ習慣化していくもので、一朝一夕で身につくものではないのだな...と実感しています。
      英語力の伸びを感じるのは、過去にスピーキング・リスニング教材で登場した表現をレッスンのなかで使えるようになったときです。
      自分が聴く側であれば意味がすぐわかる表現でも、話す側に立つととっさに出てこない、ということが多かったのですが、繰り返し練習するうちにその表現が口をついて出る、という経験が何度もあり、口に出して反復練習することの重要さを体感しました。
      「この場面に合う表現は...」と立ち止まって考えなければならないケースはまだ有りますが、その頻度が減ってやり取りのスピードが向上したのは成果のひとつだと思います。
    • 受講していかがでしたか?
      トライズでの英語学習プログラムに参加して約1年になりますが、英語能力の獲得にはある程度時間がかかる、というトライズの理念はそのとおりだと思います。
      私の場合、VERSANTスコアが伸び悩んでいた時期が4か月ほどあったのですが、勉強をはじめて10か月目、800時間を過ぎたところでVERSANTスコアがぐっと伸びるタイミングがありました。
      自分自身の感覚としては、いわゆるブレイクスルーというよりも「少しずつ英語力が向上している」というイメージのほうが合っているのですが、いずれにしても力がついているのだと思います。
      学習強度の高いプログラムですが、コンサルタントやレッスンコーチが伴走し、1対1で付き添ってくれるからこそ、ハードな勉強を続けられるのだと思っています。
    • 受講を検討している人にメッセージをお願いします。
      トライズの方法論は正攻法です。近道は存在しない、インプット+アウトプットを着実に進めるのが英語習得への最短経路だ、と明言しています。この点に共感できるかどうかが、学習効果を最大化する鍵だと思います。
      非ネイティブにとって英語学習は生涯学習で、明確なゴールラインがあるわけではないですが、だからこそ「英語で話す力が伸びた!」という実感のある勉強法を一度体験することが重要だと思うのです。
      人生を振り返ったときに「あのとき英語を勉強しておけばよかった」と後悔したくない人に、トライズをお勧めします。トライズはあなたを後悔させません。
  • 2025年3月27日

    男性

    TORAIZの英語学習における困難と得られた結果

    30代男性/製薬会社

    コース:スピーキング本科

    期間:12か月

    • 受講したきっかけは何ですか?
      所属する会社の英語学習コースとして紹介されました。業務上、英語を使用する必要があったこと、ならびに会社が費用を持ってくれたため、受講を決めました。
    • TORAIZ (トライズ)に決めた理由は何ですか?
      所属する会社が推薦したコースだったため、このコースに決めました。
    • どの程度の英語力を目標としていましたか?
      業務において、英語を介したコミュニケーションが問題なく行えること
    • 受講期間中の学習時間はどれくらいでしたか?その時間はどのように確保していましたか?
      前半は平均して3時間/日、後半は平均して2時間/日の学習時間を確保しました。私の場合、最初は3時間机に座って学習していましたが、業務ならびに生活を圧迫したため、通勤時間にも学習を行ったり、休日の移動中にも学習を行うように方法を変更しました。
    • 受講期間中、学習のモチベーションは維持できましたか?
      モチベーションの維持のためには自分自身での改善と、コンサルタント・コーチ陣のチェックが必要でした。
      前者は、前半は新鮮さもあり、かつ目に見える点数として学習の結果が得られるため維持しやすかったですが、後半はある意味ルーチン化されることや点数の伸び悩みもあるためにモチベーションがしばしば途切れがちです。そこで、運動の最中にリスニングを取り入れたり、帰社時に最寄り駅から2駅早く降りて歩きながらシャドーイングをしたりと、自身の学習スタイルを改善しました。
      また、定期的なレッスンやプログレスチェックのお陰で、その前には必ず予習等が必要になるために、自分のペースと強制的にペースを作られることが交互に訪れることもマンネリ化の予防になりました。
    • コンサルタントからはどんなサポートがありましたか?またその中で一番良かったサポートは何ですか?
      自分に合ったテキストの選定。毎日のTipsを含めた激励メッセージ。2週間に1回のプログレスチェック。全体を通してとても良かったのですが、2週間に1回のプログレスチェックが最も印象的です。そこに向けて計画的に学習する癖がつくことと、モチベーションの維持につながるためです。
    • 受講を通して目標は達成できましたか?どんな時に英語力の伸びを実感しましたか?
      自身の期待値が高かったのか、まだ達成できたとは思っていません。一方で、周囲の同僚に英語能力の向上についてコメントを貰う機会が増えてきたときに、自分の気づかない間に英語力が伸びていたのか、と驚きました。
    • 受講していかがでしたか?
      受講前の想像を超えるハードさでした。3時間/日の学習時間を継続することは、受講前の生活からの大きな変化を意味します。
      平日23時から3時間学習したこともありますし、休日も常に3時間に対してあと何時間必要なのかが頭の隅に残ります。ただし、やり切った後は、シンプルにやり切った達成感が得られると思います。
      また、英語の能力の向上に関しては、開始後様々な場面で感じることが出来ます。テレビのニュースや、映画や、旅行者の会話などの中で聞こえる部分がいつの間にか増え、英語の文章があまり苦ではなくなりました。
    • 受講を検討している人にメッセージをお願いします。
      私はこれまで、英語能力が必要と感じているのに努力をしてきませんでした。終了間近になって感じることは、私の場合はこれくらいのハードさでなければ色々なものが変えられなかったのではないかと思います。
      料金もこれまで他の人が勉強している間にしなかったことを思えば、追いつくための必要経費です。私と同じようなとは言えませんが、英語が必要なのに足踏みされている方には、是非チャレンジをお勧めします。
  • 2025年3月30日

    女性

    50歳でゼロから始める、英語コーチング。

    50代女性/歯医者

    コース:初級コンプリート

    期間:12か月

    • 受講したきっかけは何ですか?
      どこかの英語に入ろうと思った(ベルリッツ、NOVA)。ただ、そういうところは3か月。そんな期間で話せると思わなかった。嘘くさく感じる。そこで出会ったのがTORAIZ。1年間で話せるというところを信用した。あとは、職業柄、英語を話せると思われていたが、英語を出来ない自分がストレスで、そこを払拭したかった。だからTORAIZを選んだ。
    • どの程度の英語力を目標としていましたか?
      挨拶で終わるのではなくて、人生を豊かに出来る友人関係を持てる英語力。加えて、相手の人生も豊かに出来るような英語力。
    • 受講期間中の学習時間はどれくらいでしたか?その時間はどのように確保していましたか?
      意図的に仕事を減らした。(職業柄、調整が出来るため。)後は、普段通っていたジムをやめて、英語に時間を割いた。無いものは今のものから削ってやるしかない。ご飯も作る時間を減らして、宅配のものに変えた。
    • 受講期間中、学習のモチベーションは維持できましたか?
      英語が出来たら自分の人生がどう変わるか常に具体的にイメージしていた。またそれをイメージすることで日々の学習に楽しさを見出して、それが出来たからこそ高いモチベーション維持をすることが出来た。目標に近づいていってる感覚も助けになった。
    • コンサルタントからはどんなサポートがありましたか?またその中で一番良かったサポートは何ですか?
      2週間に1回のプログレスチェックが適切かつ、モチベーション維持に役立った。褒められる度に前向きに学習を取り組めた。やるべきことも伝えてもらえるし、自分を俯瞰で見れる。立場上、人からやれと言われることが少ない。ただコーチングを受ける上で、コンサルタントからのコメントで自分自身も部下への伝え方や姿勢の部分で学ぶ部分も多く、とても良かった。
    • 受講を通して目標は達成できましたか?どんな時に英語力の伸びを実感しましたか?
      正直にいうと、達成はまだ出来てない。技術的には感覚体感30%くらい。昔、留学した時は、話しかけるのすら怖かった。今は前向きにチャレンジ出来るようなったし、怖くなくなった。ただ自分の英語力を考えるとそもそも1年以上やるつもりでいたので、想定内。
    • 受講していかがでしたか?
      良かった。もっと早くやってたら良かった。本屋とかで教材を見ていつも英語をやりたいと思ってた。本屋さんだと、自分でその教材が合ってるかどうか判断できず、やっても無駄だと感じた。コーチングは目的設定した上で、そこまで最短で指示してくれるから、信じられる。
    • 受講を検討している人にメッセージをお願いします。
      TORAIZさんは他のように甘いことを言っていない。値段以上の価値がある。1年間も生徒を受け入れる余裕があるコーチングの会社は少ないと思う。他は3か月とか楽なことを言ってるけど、それでも1年といえるTORAIZさんの勇気は本当に凄い。だからこそやってみて欲しい。結果が出ます。
【評判・体験レポートの収集概要】
対象者:TORAIZ (トライズ)の英語コーチングのコースを受講したことがある方
収集期間:2025年3月3日〜2025年4月11日
収集方法:TORAIZ (トライズ)を受講した方に価格.comがWebフォームを提供し、回答を収集

特典・キャンペーン情報

公式特典無料カウンセリングご来訪特典

スピーキングテストVERSANT 受験IDプレゼント

適用条件
無料カウンセリングにご来訪(オンライン含む)
適用プラン
TOEIC・IELTS・TOEFLを除く全コース
適用期間
-

公式特典無料カウンセリングご予約特典

トライズ特製の英語学習マニュアルやフレーズ集をプレゼント

適用条件
無料カウンセリングを予約
適用プラン
全プラン
適用期間
-

無料相談・カウンセリング 公式サイトへ

プラン・料金比較

プラン名 スピーキング本科 ゼロから始める英語初心者コース ビジネス上級英語コース 実践ファシリテーションコース
料金総額 \961,400〜 \684,200 \684,200 \684,200
入会金 \55,000 \55,000 \55,000 \55,000
プラン料金 \906,400〜 \629,200 \629,200 \629,200
教材費 お客様で用意 お客様で用意 お客様で用意 お客様で用意
受講期間 12か月 3か月 3か月 3か月
1か月あたりの料金 \80,117〜 \228,067 \228,067 \228,067
1日の自己学習時間 約3時間(レッスン時間含む) 約3時間(レッスン時間含む) 約3時間(レッスン時間含む) 約3時間(レッスン時間含む)
マンツーマンレッスン 週3回×25分
or
週2回×25分(※1)
週3回×25分 週3回×25分 週3回×25分
グループレッスン 週1回×50分(※1) - - -
カウンセリング 隔週1回×25分 隔週1回×25分 隔週1回×25分 隔週1回×25分
学力定期テスト 月1回×15分 月1回×15分 月1回×15分 月1回×15分
一般教育訓練給付制度
休会制度・返金制度 30日間全額返金制度
休会制度・振替制度
無料延長保証
30日間全額返金制度
休会制度・振替制度
無料延長保証
30日間全額返金制度
休会制度・振替制度
無料延長保証
30日間全額返金制度
休会制度・振替制度
無料延長保証
TOEIC対策 - - - -
TOEFL対策 - - - -
ビジネス英会話
海外旅行 - - - -
海外生活 - - - -
初心者向け - - -
専属コンサルタント
プラン名 IELTS対策コース TOEFL iBT®テスト対策コース 英語プレゼン実践コース TOEIC®対策プログラム
料金総額 \684,200 \684,200 \684,200 \506,880
入会金 \55.000 \55.000 \55.000 \55.000
プラン料金 \629,200 \629,200 \629,200 \451,880
教材費 お客様で用意 お客様で用意 お客様で用意 お客様で用意
受講期間 3か月 3か月 3か月 2か月
1か月あたりの料金 \228,067 \228,067 \228,067 \253,440
1日の自己学習時間 約3時間(レッスン時間含む) 約3時間(レッスン時間含む) 約3時間(レッスン時間含む) 約3時間(レッスン時間含む)
マンツーマンレッスン 週3回×25分 週3回×25分 週3回×25分 週2回×25分
グループレッスン - - - -
カウンセリング 隔週1回×25分 隔週1回×25分 隔週1回×25分 週1回×25分
学力定期テスト 月1回 月1回×15分 月1回×15分 英語力チェック:毎週 10分
※プログレスチェック時
模擬テスト:月1回 120分
IPテスト:終了時1回 60分
一般教育訓練給付制度
休会制度・返金制度 30日間全額返金制度
休会制度・振替制度
無料延長保証
30日間全額返金制度
休会制度・振替制度
無料延長保証
30日間全額返金制度
休会制度・振替制度
無料延長保証
30日間全額返金制度
休会制度・振替制度
無料延長保証
TOEIC対策 - - -
TOEFL対策 - - -
ビジネス英会話 - - -
海外旅行 - - - -
海外生活 - - - -
初心者向け - - - -
専属コンサルタント
プラン名 インターナショナルスクール対策英語コース 英会話レッスン特化コース ワーキングホリデー準備英語コース
料金総額 \684,200 \118,800〜(※2) \684,200
入会金 \55,000 \0 \55,000
プラン料金 \629,200 \118,800〜 \629,200
教材費 お客様で用意 お客様で用意 お客様で用意
受講期間 3か月 1〜12か月 3か月
1か月あたりの料金 \228,067 \118,800 \228,067
1日の自己学習時間 約3時間(レッスン時間含む) 約3時間(レッスン時間含む) 約3時間(レッスン時間含む)
マンツーマンレッスン 週3回×25分 週3回or週5回×25分 週3回×25分
グループレッスン - - -
カウンセリング 隔週1回×25分 - 隔週1回×25分
学力定期テスト 月1回×15分 - 月1回×15分
一般教育訓練給付制度 -
休会制度・返金制度 30日間全額返金制度
休会制度・振替制度
無料延長保証
- 30日間全額返金制度
休会制度・振替制度
無料延長保証
TOEIC対策 - - -
TOEFL対策 - - -
ビジネス英会話 -
海外旅行 - - -
海外生活 - -
初心者向け - -
専属コンサルタント
※1 レッスン回数:0〜5回/週 ※週3回が基本
▼週3回の場合 マンツーマンレッスン週3回 or マンツーマン週2回+グループレッスン週1回は最初にどちらにするか選択可能
※2 1か月の場合

講師・スクール情報

レッスン時間帯 6:00〜23:00
面談可能な時間帯 平日:13:00〜20:00/土:10:00〜17:30
料金システム 一括/分割
支払方法 銀行振込/オリコローン
対応カテゴリ・特徴
※プランによって対応するカテゴリや特徴が異なる場合があります。無料カウンセリング後、有料プランに申し込む際にご確認ください
講師の国籍 アメリカ・カナダ・オーストラリア・イギリス・ニュージーランド・日本
日本人スタッフによる電話サポート 【入会前】平日:10:00〜18:00
【入会後】平日:13:00〜20:00/土:10:00〜17:30
運営会社 トライズ株式会社

レッスンまでの流れ・始め方

  1. Step1 無料カウンセリングご予約

    Step1無料カウンセリングご予約

    まずは、無料カウンセリングフォームよりご希望日時にてご予約いただきます。

  2. Step2 無料カウンセリング

    Step2無料カウンセリング

    カウンセリング担当者が、あなたの英語のお悩み、目標、英語力などをヒアリング。あなたに最適な英語学習法をご提案します。

  3. Step3 お申込み

    Step3お申込み

    プランを決定しお申込書にご記入いただきます。

  4. Step4 お支払い

    Step4お支払い

    指定の期日までにお支払いいただきます。

  5. Step5 担当者からのご連絡

    Step5担当者からのご連絡

    担当よりご挨拶と初回コンサルティングの日程調整メールを送りいたします。

無料相談・カウンセリング 公式サイトへ

本サービスご利用に当たっての注意事項

  • 掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。
  • 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
  • 各種割引や特典は各事業者より提供されます。お申し込みの際は各事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。
  • ブラウザのクッキー等を利用したデータの解析や広告配信の停止をご希望の場合は「外部送信(オプトアウト)」ページから無効化の設定をしてください。

このページの先頭へ